40代メタボ夫婦のライザップ

40代後半の男女のライザップ記録。現在リアルタイム進行中

ライザップ トレーナーさんに靴をみてもらったよ

足腰は本当に大切。靴は甘く見ないで選ぼう

 

ライザップ開始前

どんな靴を選んだらいいですか?

靴底は厚すぎず薄すぎず。しっかりと床に足がつけ踏ん張れるものを、お買い求めいただいても、お家からお持ちいただいても良いですよ

という事で、嫁は家からの持ち込み。夫は購入と決めお買い物へ

嫁はエニタイム用を物色

ビクトリア様で、筋トレもバイクもしたいと伝え

つま先が上がりすぎないものをお勧めされる。

先に購入したのはサロモン。完全に色柄が好みで、軽さと柔らかなフィット感が特徴

扁平気味なので、ケガ防止にとインソールを勧められ、ソルボと巡り合った

そしてサロモン購入時に悩んでいたもう1足が、インソールと同素材搭載のものだったとわかり購入。

左 サロモン 右 メディフォーム(ソルボセイン搭載)

フィット感、安定感、ホールド感、クッション性は圧倒的にメディフォームが良

でもそれって、足の幅とか大きさとか個体差によるところも大きいんだ

自分の体にあう靴

身体のゆがみや、使い方でどうしても痛めやすかったりする場所。

40代も後半となると痛みや不具合として、すでにお付き合いしていたりすることも多い。

嫁は、仕事で1日1万から2万歩歩く。これに全く問題はない。

しかし特定の状況。

なんとリングフィットでその場のランニングをすると、必ずと言ってよいほどヒラメ筋を痛める。

多分足の着き方が悪いんだと思う。

リングフィットは筋トレとかヨガのポーズなども含まれ

家だし10ミリのマットレス敷いてるし、はだしで良くない?

てな具合で

60キロ後半ある体をドスドス動かすわけですよ。

その負担はすべて裸足の足へと向かいます。

運動習慣なんかなかったくせに、急に始めたうえ

続くかどうかわかんないから、そんなにお高くないので…

気持ちはわかる。だけど

声を大にして言いたい。

靴だけはしっかり!あなたの体を守るために選んでほしい

ケガをした経緯はこちらをどうぞ

そしてライザップも開始した。運動習慣としてリングフィットを再開しよう!

もうケガは嫌だ。靴はいてやるぞ!

不安だからトレーナーに見てもらった

どっちがリングフィット向き?

セッション時、サロモンとメディフォームを実際に見ていただきました。

この時嫁はエニタイムでメディフォームを利用。あんなに好みで買ったサロモンは車内待機でした。

トレーナーは底の厚さや、左右へひねってみたりとソールの硬さなども確認してくださり

走る動作があるリングフィットならメディフォームですね

じゃぁサロモンをエニタイムで使いますね

それもマシン筋トレならよいですが、フリーウェイトなら、もっとしっかりしていて踏ん張れるものにした方がよいです。

言っている事はマネージャーさんと一緒です。

でも、実際に感覚がわかる靴を前に説明があると、どの程度の『しっかり』なのかがわかり、有用な知識になってくれました。

値段もデザインも大事だ。

でも自分の足に正しく合って、守る機能があるかも選べるようになろう!