40代メタボ夫婦のライザップ

40代後半の男女のライザップ記録。現在リアルタイム進行中

ライザップ糖質制限中 スイカを食べた時の血糖値モデル

さぁ。糖質を摂取しようじゃないかっ

 

夫の誕生日だ何食べよう!

お祝いに糖質込みで好きなものを食べます!チートDAYのルール的なものはありますか?

チートDAYとは、停滞期に恒常性を打破するために行う食事法

今回は1日の中で1食だけに特化するチートミールで楽しんでいただく事をお勧めします

現在停滞期でもなんでもない夫婦に、1日を通しての爆食は不要と判断された模様。

棚ぼたでお腹いっぱい期待してたのにな…

俺は!スイカを喰うぞ!

あと静岡クラウンメロンソフト…。ミニストップの今年のやつ!

承知しました。旦那様のトレーナーと情報共有しておきますね

夫の望み

ライザップ開始前。計画的に最後の晩餐という名の糖質摂取を行えなかった夫。

開始前の4月はスイカ季節じゃなかったしね。

ってことで夫は予算4,000円迄で糖度12以上をご所望。

シーズンなら1玉1800円くらい。今は7月頭だから。まぁ…。うん。妥当かな

それだけの予算があれば糖度表示がある、ちょっといいやつ買えばいいよねーくらいに思っていた夫婦。

まさかの誤算

スイカはお野菜。追熟しないので!買ったその瞬間が一番おいしい食べ物。

だからギリギリに買おうと7月7日を目がけて3日前くらいからスーパーで物色を始めた嫁。

もちろん事前に糖度表示があるお店はチェック済。

ところが。どれも12度越えてきやがらねぇ

夫よ!選択肢は二つだ。糖度表示つき12度以下or表示なしを買うかだ

(; ・`д・´)お任せします!

糖質制限中の楽しみ。

そして人生の中であと何度一緒に祝えるかな?な、お誕生日であることを踏まえて

糖度表示なくても甘いと信じられる場所にいったら、売り場に1玉しかなくて選択肢なかった…。

高島屋め…;つД`)たけぇよ…7,000円もするスイカ人生で初めて買ったぞ

こんな金額払うなら、もう少し待って金色羅王とか食べたらよかったじゃん

1日たりとも待たない!この日を楽しみに頑張ってきたんだから!

…まぁ誕生日だからな

1日の摂取の流れ

朝3欠片のスイカを空腹に放りこんでから朝食

夫とミニストップでソフト

ライザップの自主トレ

ライザップセッション

終わって車をはしらせエニタイム駐車場でスイカをむさぼり

そのまま30分有酸素

帰宅して残りの半玉を切ってショッピングモール徘徊のお散歩へ

えっ?また?10分もたってないよ?

スイカって大半が水分なんだよ…トイレぇえぇ…;つД`)

1/4玉も食べるから(笑)

嫁は翌日ご褒美DAYなのでとっておいてます♪

最後はショッピングモールでお食事してこの日を終えました。

では数値をご覧ください

盛りだくさんなので個別に考察しながらいくよ

チートミールでと言われているのに、朝から味見w

縦の点線は食べ終わり。そこから下記右画像の朝食を食べました。

中央の最下段が7:50分でスイカ食べ終わり、時間経過は↑方向。

結果としては普通に正常範囲の推移です。

1時間しないうちに落ち着いたのは、糖質量自体が多くなかったからだろうね。

 

左 我が家に来た高級スイカ 右 その日の朝食

朝食を終え、夫婦はライザップ方向へ車で移動。

この日のセッションは12時からだが、11時から自主トレ室を予約してあるので

嫁ちゃん!今ソフト喰って自主トレしよう(。-`ω-)

2022年ミニストップは静岡クラウンメロンソフト♡

10:22 メロンソフトを食べ終わり 101←グルコース値

10:38 ライザップまで5分ほど歩く 101

11:07 ライザップにて自主トレ開始 140

11:39 自主トレ終了 97

いやほんと。40分過ぎると爆上がりしてくるね

そこへ自主トレ開始の時間をあてると、いい感じで下がっていく。

行った運動は複合マシンで、上半身の種目を合計で5つ。各15回3セット。

その後通常のセッションを終えて…ライザップ付近の駐車場

セッションを終えたら食べようと、保冷バックの中には冷え冷えのスイカ

どうしよう嫁ちゃん。今喰う?

エニタイムの駐車場にしよう。今、食後40分からの運動データとれたから、今度は食後すぐのデータが欲しい( *´艸`)

おう!運転は任せたっ(。-`ω-)キリ

昼食のかわりにスイカ♪

13:46 スイカ1/8カット分ほど食べ終わる

13:55 エニタイムでバイク開始。

14:23 平均心拍120で約30分こなし終了

瞬間最大143は出るも、終始安定した波形で収束していったね。

これを見る限り、食べた直後から動こうが、上がり始めで動こうが、動いた分の成果は反映されているように感じる。

食事後は消化器官に血液を集めたい時。そんな事を加味すると、上がり始めで動く方がいいかなって思う。

ねっ!ね?嫁ちゃん。スイカまだ半分残ってるんだよ!!

帰宅して食べてお散歩行こう!

という事で、いったん帰宅し夫は1/4カット分。嫁は150gほどを再び食べました。

するとすると…今までとグルコース値が違う動きをしてきました!

あれ?40分もしないのに爆上がり?

15:15 追いスイカ

15:29 15分もしないうちに137と上昇

15:31 えっもう143?

15:39 本日最高の155を記録

15:44 ショッピングモールについてお散歩開始

動き出してからは、インスリンの出力とあわさったのでしょう、急激に数値が下がります。

夫の分刻みのお手洗いに笑いながら、お散歩は続きます。

ところが『スイカは水分!』は嫁にも牙をむいてきました

そして追いスイカで151から98→82と強めに下がったグルコース値は、今糖が足りてないよ?と訴えてきます

なんかすっごいお腹すいてきたんだけど…

俺も…

サラダバーとお肉をいただく

ってことで、キャベツ、わかめ、おくら、ブロッコリー、ヤングコーンのサラダを2回食べ、お肉は脂身をよけて150g

ここでも少し興味深い動きをしてきたグルコース値

17:29 食べ終わり

17:46    17分後いきなり130まで上昇

17:55 低糖質でここまであがるとは…143

食べ方もベジファーストからの肉で、メニュー的にも合格といえる食事だ。

通常なら瞬間最大でも130は行かない。

幸い高い数値が続く事はありませんでしたが!

確実に糖質制限中には見ない波形でした。

これが、前の食事が後の血糖値に影響を及ぼすセカンドミール効果です。

よく朝、野菜や海藻といった食物繊維が摂取出来ると、後の食事で血糖値が上がりにくいという記述はみかけますが…。

嫁の場合は今回その逆。

糖質ばかりちょいちょい挟むと…。普段は上がらないはずの数値まで上がるという結果だった。

今後の為になる良いデータだね

制限中。糖質をいつどう食べるか?

それだけじゃない。制限を終えて糖質がある生活に戻る時が一番難しいんじゃないかと思った。

その時はまたリブレつけよう(。-`ω-)