基本辛党です。しょっぱい系とお酒があれば生きていけます!
確かにお菓子は酔って、食欲壊れた時くらいしか食べてないね
でもザックザクな全粒粉のクッキーや、ラングドシャみたいにバターが香るやつは好きなんだ
けど今までも糖質制限中は買わなかったじゃん?
2020年の季節限定品がメロンなんだ…
抹茶とかね、毎年出てくる味なら全然スルー出来るんだけど…。
賞味期限長いから買ってもいいだろうけど、お前飲んだら確実に食べちゃうじゃん?
う。うん…。
そう言って売り場から嫁を引き離しにかかる夫
今。引き離しても無駄よのぅ…。だってここ嫁の職場で毎日みるしw
嫁心の声アイコンです
という事で週に5日。誘惑してくるラングリー北海道メロン。食べたいボルテージも上がる…。
このままでは、食べたいストレスで箱食いするのが目に見えるので、トレーナーさんに栄養成分表をお見せして相談。
このお菓子がどうしても食べたいです!
砂糖やショートニングが入っているお菓子ですので、我慢したいですね…
どうしてもという場合は、高強度なトレーニングでエネルギーを枯渇させた後(セッション後)に1枚召し上がるという風にしましょう
いっ。1枚なのぉぉぉぉ( ゚Д゚)
糖質を1ヶ月断っていて、絶賛PMS中。1包装に3枚入りの好きなお菓子
いや。開けたら最後全部いくよね?普通いくよね?
止まる気が一切しない嫁
開けると3枚入ってるんだよ(; ・`д・´)1枚で止まる気がしないんだけど…
エネルギー枯渇後にはならないけど、職場でおすそ分けしつつ皆で食べたら被害は少ないかもとご相談
小分けじゃないんですね…職場でおすそ分けが一番無難だと思います。(;'∀')とりあえずその予定でいきましょう!!
食べるぞー!でもPMSの食欲収まってからね
こんな風にトレーナーさんは、被害少なく、ストレスにならないよう食べる手段も一緒に考えてくれます。
結果。食べて後悔するのか、翌日からの活力になるのかって本人にしか分からない気持ちのところ。
今目指すもの(このお菓子食べたいが発生したのは減量期)に対して食べるものの質や量などを含んだ、自分にプラスになるベストマッチていうのを考える。
私にとっては2枚で、当日の目標数値の糖質とカロリーは絶対オーバーしない!
そして血糖値が上がりにくい食後。かつ、その後職場で動き消費も見込めるタイミング食べる事で着地した。
そういった考えがあって、食べる時間帯を選んだ事などもトレーナーは評価してくれ、食べるにしても得られるものがある。
こういう機会ってライザップだからこそ。1人では流されてしまう判断もやってみたら『この辺りでも満たされる』や『このタイミングなら被害少ない』がわかったりする。
当然。次からのハードルはグッと下がる。
もちろん最後にも『減量期のお菓子は我慢が理想』の釘はさされましたよ!
ついでにいうとこの後、仕事で炭水化物の試食が入り相談。食べずに済むのなら…っていう前置きはなく被害最小限の方法をご提示いただきました。
お仕事だっていえば、お小言なく糖質が食べれるってわけですか?って思った皆さん
正直さ1ヶ月くらい頑張ると、これくらいご褒美に黙って食べてもいいんじゃね?って思うよ
でもせっかくのライザップ。ちゃんと相談したら我慢するにしても食べるにしても選択肢が広がるので、正直な申告してこう!