40代メタボ夫婦のライザップ

40代後半の男女のライザップ記録。現在リアルタイム進行中

ライザップ オプション マシンパーソナルのお時間

 

オプション購入のメニューですがセッションのカテゴリーにしています
マシンパーソナル オプション

本来のマシンパーソナル

1回11,000円(税込)

自主トレ室にあるマシンを使って、トレーナーの指導を受けながら筋トレ。

負荷や利かせ方などの細やかなフォローがあるのが特徴。

この種目は、バーは内側ギリギリを掴んで、親指は掛けなくていいです。引くときは小指側にグッと力を入れて引きましょう!

そして適切な重量を選択してくれ、上がらなくなった後半のサポートもしっかりあります。

えっ?俺の時はトレーナーのサポートが入ると、なぜかキツくなったんだけど…

あ。うん…聞こえてたよ?

いやっ無理ッす。(; ・`д・´)

はい。頑張ってここまで!そう。使わないと硬いままですからね!(眩しすぎる笑顔)

痛っ。いたたたたっ…!( ノД`)うわぁー

夫が追い込まれているとなんだか楽しい(*`艸´)ウシシシ

夫婦の通う店舗の自主トレ室は、ブースこそ仕切られているが、各部屋にドアはないので、音声は駄々もれです。

実はセッションルームも。こちらはドアもありますが、パーテーションでの仕切り。

天井付近は全部屋繋がってますので、時折同志の悲鳴や、笑いが聞こえます。

そんな環境なので

あれ?奥様もマシンパーソナルじゃなかったでしたっけ?

あいつらは今日2人でゲームしてますよ?

え?なんですか?それ⁈

嫁がswitchのリングフィット。家トレ用にメニュー組んでもらうんだって

なんだか楽しそう。いいな俺もそっちがいいな!これ頑張っててください、ちょっと見てくるんで(笑)

おいΣ(・ω・ノ)ノ!

こんな感じで夫のトレーナー様は、チャーミングです。

1ヶ月も過ぎると、コミュニケーション能力が互いに高いとこうなるんですね(笑)

あくまで夫との会話のノリで、本当に様子を見に来るようなことはありません。

はい。ってことで!

嫁は初のマシンパーソナルのお時間で、トレーナー様にリングフィットを要求!

嫁の考え

ストレスコントロールを求めライザップに来た。

その最大の難関となるのが、私の性格だ。

all-or-nothing型。

あり!これはナシ!(。-`ω-)…?なにこの半端ポイッ( `ー´)ノ

あまり多くのグレーゾーンを持たないので、ダメな時の自分に嫌気がさし、そこから総崩れする。

今はライザップに集中して、最大の結果を出そうとall状態

じゃぁ切れた時は?

察しろ!いつものリバウンドってことだ

nothingにならない方法を学びにきた。

それには万全じゃない時でも、出来る、やれる、続けられる選択肢を増やさないとだよね。

all状態の今出来ていること

ライザップ

月額制ジム

リングフィット

糖質制限

お酒は週1

これ全部放り出して、毎日ワイン1本と炭水化物。そりゃリバウンドもするよね

黙れ…小一時間黙れ…

実は20年のリバウンダー生活の中で身についた事もある。 

◆生活改善で身についたこと◆

◆糖質制限の知識

血糖値を上げない食べ方を身に着けたら、新たな脂肪はつかないという考えから勉強。

◆口内環境維持

身体は食べたもので作られる。何歳になっても食事を楽しむため、定期メンテと毎日のフロスに歯間ブラシ。

歯周病だとインスリンの働きが悪くなるので、血糖値コントロールが難しくなる。

◆仕事を変えた

維持期になると運動が続かないから、仕事が運動になれば良いと、日に1万から2万歩く仕事に転職。

◆職場での食事固定

仕出し弁当は食べず、サラダコンテナとタンパク質にした。

◆週1仕込み

決まった日に仕込み。ローカロリーの副菜が増えた。

継続は5年を過ぎ、生活習慣となったこれらをもってしてもリバウンドする。

allから外れやすい順に見てみる

お酒は週1(維持期になったら増やすんだ!ストレスでも増えるんだ!)

ライザップ(卒業するもんね)

月額制ジム(月額、移動時間、準備、体調、気持ち)

リングフィット(体調、気持ち)

糖質制限(気持ち)

特に更年期で、気持ちや体調のゆらぎがあるので、気持ちも体調も上がらず月額ジムに行けない日もある。

反対に。家族や仕事の諸事情で、本当はやりたいのに出来ない日もある。

PMS(月経前症候群)で食欲に負けちゃう日もある。

やらなきゃと思うのにやれない自分と、やりたいのに出来ない自分。

このどちらもが私のストレス要因になっている。

やはり(内)必要条件が多いものほど、継続は難しくなる。

だから難しい時でもグレーゾーンに留まれる選択肢が欲しいのだ。

トレーナーにご相談

そんなこんなで…。今の私に必要な筋トレメニューを組んでほしいんですが!

マシンパーソナルのお時間でですか?

そう!私にはライザップの自主トレ室のマシンが、上手に使えるようになるより先に大事な事があるから。

今は卒業したら、触れなくなるマシンでの筋トレより、家でやれるリングフィットのフォームの不明点や、私に合ったトレーニングを組んでもらう方が価値があるのだ。

月額ジムに行けない日の、代替えトレーニングを部位別に!

他。私向けに燃焼系のおすすめを願い出ると…。

承知いたしました。様々なパターンを作っていきましょう

と、ご快諾♪有難いです!!

限られた時間の中でカスタマイズ

事前にリングフィットは起動させ、switchをスリープモードで待機

まずはアドベンチャーモードで敵と戦うまでを体験していただき!

カスタムモードに切り替えて、さっそくプランニング。

コントローラーは嫁が持ち

どんな動きをするものか?気になるトレーニング名を教えてもらい

嫁が『こんな動きをします!』と実演

ヨガなど筋トレの範囲外のものは、トレーナー自身が体を動かしつつ、どこに効くかを確認しながらテキパキと選んでくださいます。

この辺りは流石。

筋トレじゃなくても動きをみて、やってみて、すぐわかる。

しかも的確に嫁が嫌いなものを…。

そして、しれっとキツいものほど後半戦に入れてきます…。

でも。とても価値があるなって思った。

自分だったら絶対に組まない(組めない)流れとメニュー。

やる気はあるのに行けない日。

これをやったらきっと頑張った!って自信が持てる。

そんなメニューだ。

そして気持ちも体調も上がらない日。

駄目なりにやったのだと納得する、精神保全用の辛くない運動。

この使い分けが生まれた瞬間でもある。

今後の私に、とても意味のあるメニューとお時間をありがとう(*'∀'人)

ライザップの自主トレ室マシン

誤解していただきたくないのだが、これに意味がないわけじゃない。

実際いろんなマシンで、狙った筋肉が使えているとか、負荷がちゃんと掛かっている感覚とか、そういったものが理解体感できていると、卒業してから役立つのは言うまでもない。

今回のリングフィットメニュー作成は、早いうちに選択肢を多く持つ事が必要だと思ったので、ご相談させていただいた結果だ。

忙しい毎日でも、介護で自分の時間が取れない時も、体調不良の時も…。

思い通りに行かない時。また全てを投げ出してしまわないように。

身の回りで出来る小さな選択肢を、多く持っておこうと思ったんだ。

私が鈍いせいかもしれないが

ちゃんとしたフォームで出来ているか?とか狙った筋肉に効いているか?は、2ヶ月を迎えようとする今もよくわからないんだ。

でも姿勢を直されると、とたんにきつくなったり、持ち上がらなくなったりするので、出来ていなかった事だけはわかる。

同じ筋トレをするのなら、効果が出るようにやらないと勿体ない

そういえば↑と同じようなこと、結構早めの段階のセッションでトレーナーが言ってたな。

ついに同じこと思ってみるくらいには、気持ちや考え方が変わってきたのかもしれないね。

さぁ改めてもう一度

同じ筋トレをするのなら、効果が出るようにやらないと勿体ない

そのためにもトレーナーがいる状態で、卒業後も同じマシンとは限らないけれど、効いてる感を身に着ける。

そこを目がけると、このマシンパーソナルの価値が見えてくると思う。