更年期を感じてみて
更年期症状は様々。個体差のあるものだとよく耳にしてきた。
食べられず痩せる方もいれば、太りやすくなる人がいたり、痩せにくくなったり。
他にもホルモン関連『月経前は体が水分をため込みやすい時期』とか
『一時的に2、3キロ増量する人もいる』なんて話もよく聞く。
情報としては認識しているんだが、いざこれが自分に起きると、気持ちをすり合わせるのが意外と大変。
嫁に起きた変化
今までの嫁。
ダイエットは停滞期を起こさない工夫をして順調に結果を出してきた。
月経開始前。2日程度の便通不良や体重増加の悩みはあった。
それが水分をため込みやすい時期で、一時的な2.3キロの増量なんだと思っていた。
嫁自己流ダイエットは糖質制限50g以下で、他栄養素は1日の必要量摂取。
週に1度は何も制限せず3000㎉くらい。何もかも忘れて飲みまくり食べまくる
当時の記録をご覧いただこう
‐27キロダイエット中と、その後リバウンドと闘っている最中のものだ。
どれも暴食した日に跳ね上がるが、順調に下降している体重と体脂肪。
そこには月経を明らかに示唆する停滞や増量の影は、あまり見えていない。
次はここ2ヶ月の記録を見てみよう
ライザップでの5.6月は
糖質量50g以下、タンパク質80g、脂質86.7gを目指しての日常と
週に1度、ご褒美Dayとしてストレス発散の飲酒日がある。
ワイン2本くらい行く。そして死んだように寝るw
ただ。糖質は50g超えない!カロリーは増やしすぎない努力はしている。
もちろん超えちゃう日もあるよ
自己流の頃と比較すると、ご褒美Dayの摂取は糖質もカロリーも酒も、今の方が少ない。
だが、通常の日々のカロリーは今の方が多いのかも?
自己流の時は木曜に飲むぞ!ってなったら火、水のカロリーをかなり減らすなど調整していたから…。
自己流とライザップの違い
体重計の取得データの中から、いくつかの項目を比較してみよう
食事制限のみの自己流時 | ライザップ中 | |
---|---|---|
体重 | 体重計に乗るのが楽しいくらい落ちる | ハイペースではないが一応落ちる |
体脂肪率 | 落ちるペースは同等。だが筋肉が多少落ちる | 落ちるペースは同等。体脂肪だけが落ちていく |
内臓脂肪レベル | 同じ体重の頃比較で1単位が高い | 落ち方が良いと判断される |
基礎代謝 | 基礎代謝の数値も、燃えやすさも下降 | 基礎代謝の数値は落ちても、燃えやすさ上昇 |
筋肉量 | 体重と共に筋肉も多少落ちていく | 筋肉は1ヶ月ほぼ維持。2ヶ月目で増加に転ずる |
見た目 | サイズダウンはするがたるみも目立つ | 見た目のスタイルが整う |
体内年齢 | 緩やかに若返り方向へ | 倍ほどのスピードで若返り方向へ |
ライザップ圧勝なわけだよ
でも制限のないストレス発散はないし、月の半分近く、体重という指針で不安になる
わかっちゃいるが…の壁
自身が適切な行動をとれているからこそ、今この結果がでていると理解している。
問題はわかっているのに、出来ているのに
ストレスたまるんじゃぁぁああああ!!
体重が2週間動かないという、今までになかった事象に気持ちが追い付かない
データを見たら、こんなに明らかなのにだ
で!質が悪いのが!更に
こればっかりは、自分が心から納得できるまで、ただ愚直に重ねるしかないという事だ
そして今は、その重ねてきたものを手放し、新たに始めなければならない。
やったことの結果が、体重として目に見えていた。
これがなくなる不安が
よりによって今か?お?なんで今よっ!!
これも、一緒に生活改善に取り組む夫。
そしてサポートしてくださるトレーナー。
そんな支えがあるのは幸いで、一人で乗り越えるしか無い方もいらっしゃる中、贅沢な悩みなんだと知っている。
でも思わずにはいられないよね。
こんな風に今、ホルモンバランスが変わっていなかったら、どれだけの結果が出たんだろう?と…
これからの向き合い方
向き合ってデータ並べて…。今後は、どの数値をみて体のことを考えていけばよいのか刷新していくしかない。
体重だった指針を卒業するときが来たんだ
体重じゃないよ!見た目だよ!を心から言う人になるんだね
これからも、不安やストレスに脅かされる事は無くならない。
だからこそ、向き合って対処する方法。時には受け流すメリハリを自分らしく見つけていこうと思う。