糖質制限って何気にお金かかるよね。
お肉、魚、野菜、オイル…。
だけど、ただでさえ慣れない食事制限、そして減量期
基本肉!牛、ラム、馬、鴨とワインが好きなんだ
俺は豚と鶏と炭水化物が好きだ
ライザップで結構な出費してるしね、そんな沢山食費にもかけられない
かといって豆腐や納豆、もやしばかりだと気持ちがやられる
うん。制限があるからこそ、その中での楽しみは外せないよね
嫁は週に3日は牛肉を食べる
出勤前の車内でローストビーフを食べるのが楽しみなんだ
ローストビーフ用って100gで178円~298円くらいしない?
だから2,700円のブロック肉を切り分けてg約100円程度になるよう管理してる
筋は素人がとるから500gくらいになるが、煮込みにして全部使うよ!
で、何種類かの大きさにして、冷凍庫へ。
低温調理の調理時間が安定する厚みも、自分で切りだせば選べるし、なんといっても牛がgで100円の幸せ( *´艸`)
そうはいうけどさ、お前。包丁とか牛刀だし一般的じゃないじゃん?
いや普通の三徳包丁で十分よ?だって骨ないし
言われてみたら、骨付きはコストコのラムチョップ塊しかみたことないや
time is money(時は金なり)
的確に筋をとってくれて、食べやすい大きさにしてある手間とパック代で、肉はあの価格になるのだ。
素人が格闘したら、たった2.5キロの肉の筋とりだけど、最初は30分位かかる
慣れたら10分ほどでg178円が100円に!
178円の肉なら195円。298円の肉なら495円浮くんだ♪
時間と手間のバランスを考えながらコスト管理を続けるよっ